バスタが完成してから、新宿の西口に行く機会が減ってしまいました。久しぶりに西口界隈を散策してきたので、気が付いた変化を紹介したいと思います。
まずは、スバルビルの解体工事が始まりました。西口の正面にそびえ立つ象徴的な建物の一つだったので、ここが再開発されると景色が様変わりしそうです。
地下の入口は閉鎖されました。
閉鎖のお知らせ。
「新宿の目」はどうなるのでしょう。
続いて、京王の元高速バスターミナル。今はヨドバシのポケモン広場として賑わっています。
西口を発車して、左折する交差点手前のアスファルトは補修されて、だいぶキレイになりました。
(※2016年撮影)
ここはいつも路面が荒れていて、いつ補修されるのだろう・・・と気になっていた場所でした。
路線バスだけが荒らしていた訳ではないでしょうが、10分間サイクルで重量のある車両が通過していくので、傷みやすい箇所ではあったと思います。
最後に、西口の地下街です。
小田急や京王、JR、メトロ、といった各事業者でまちまちだった案内サインですが、共通新デザインへの統一化が進められています。
建設省管轄のサインも更新が始まり、バスのりばへの案内はこのようになりました。
階段の案内サインもこのとおりです。
以前のは無くなってしまったのかと思いましたが、まだ残っている箇所もありました。
こちらは旧デザイン。西口の地下といえば、コレですよね(^^)
ビルディングや公共施設などを表示するサインも、更新が進めば見納めです。
「バスタ新宿」の下には、「新宿高速バスターミナル」の文字が隠れていました。
よく観察して見ると、オレンジ色の透過看板に、黒のカッティングシートを貼って、文字を作る仕組みのようです。
成田空港の英語表記が「Narita Kuko」なのは、製作した時代の名残でしょうか(コレ好きです(^^))
サインの更新順序は、旧サインを撤去して、仮設の新サインを経て、最後に本設の新サインが設置される流れです。
平行して地下天井の漏水改修工事を地区毎に行っているので、これに合わせてサインの更新が進められているようです。(だから、場所により旧デザインが残っている)
地上にも旧デザインのサインがありました。
普段は意識して見ていなくても、いつの間にか視界に入って記憶され、西口地下を象徴する案内サインになっていた、オレンジ色の旧サイン。いつまで残るのかはわかりませんが、記録するならば、早いうちがよさそうです。
西口の景色も変わっていきますね。
まずは、スバルビルの解体工事が始まりました。西口の正面にそびえ立つ象徴的な建物の一つだったので、ここが再開発されると景色が様変わりしそうです。
地下の入口は閉鎖されました。
閉鎖のお知らせ。
「新宿の目」はどうなるのでしょう。
続いて、京王の元高速バスターミナル。今はヨドバシのポケモン広場として賑わっています。
西口を発車して、左折する交差点手前のアスファルトは補修されて、だいぶキレイになりました。
(※2016年撮影)
ここはいつも路面が荒れていて、いつ補修されるのだろう・・・と気になっていた場所でした。
路線バスだけが荒らしていた訳ではないでしょうが、10分間サイクルで重量のある車両が通過していくので、傷みやすい箇所ではあったと思います。
最後に、西口の地下街です。
小田急や京王、JR、メトロ、といった各事業者でまちまちだった案内サインですが、共通新デザインへの統一化が進められています。
建設省管轄のサインも更新が始まり、バスのりばへの案内はこのようになりました。
階段の案内サインもこのとおりです。
以前のは無くなってしまったのかと思いましたが、まだ残っている箇所もありました。
こちらは旧デザイン。西口の地下といえば、コレですよね(^^)
ビルディングや公共施設などを表示するサインも、更新が進めば見納めです。
「バスタ新宿」の下には、「新宿高速バスターミナル」の文字が隠れていました。
よく観察して見ると、オレンジ色の透過看板に、黒のカッティングシートを貼って、文字を作る仕組みのようです。
成田空港の英語表記が「Narita Kuko」なのは、製作した時代の名残でしょうか(コレ好きです(^^))
サインの更新順序は、旧サインを撤去して、仮設の新サインを経て、最後に本設の新サインが設置される流れです。
平行して地下天井の漏水改修工事を地区毎に行っているので、これに合わせてサインの更新が進められているようです。(だから、場所により旧デザインが残っている)
地上にも旧デザインのサインがありました。
普段は意識して見ていなくても、いつの間にか視界に入って記憶され、西口地下を象徴する案内サインになっていた、オレンジ色の旧サイン。いつまで残るのかはわかりませんが、記録するならば、早いうちがよさそうです。
西口の景色も変わっていきますね。