Quantcast
Channel: バスターミナルなブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2317

・高速乗合バス 2つの受委託

$
0
0
2012年12月から始まった京王電鉄バスとアルピコ交通の受委託(新宿〜松本線、新宿〜長野線)は衝撃的でした。新高速バスの始まりという象徴的な光景だと思います。今回、記事を書くにあたりネットで参考になりそうな資料を調べていたところ、高速バスの受委託には「乗合バス委託型管理の受委託」と「貸切バス受託型管理の受委託」という2つのタイプがある事がわかりました。この2つのタイプの差は何でしょうか。



まずは「乗合バス委託型管理の受委託」です。

…「乗合バス委託型管理の受委託」を用語の定義から抜粋すると、委託者の高速バスに係る一般乗合旅客自動車運送事業の管理を他の一般乗合旅客自動車運送事業者に委託し、委託者が保有する事業用自動車をその運行の用に共するものをいう。と書かれています。この形は以前より行われており、有名なところでは東京と大阪を結ぶ「ドリーム号」の三ヶ日ICでの交代です。三ヶ日ICから東京側をJRバス関東、三ヶ日ICから大阪側を西日本ジェイアールバスが担当していますが、JRバス関東の便が三ヶ日ICより大阪側で運行する場合は西日本ジェイアールバスに委託、西日本ジェイアールバスの便が三ヶ日ICより東京側で運行する場合はJRバス関東に委託という形になります。



続いて「貸切バス委託型管理の受委託」です。

…「貸切バス委託型管理の受委託」を用語の定義から抜粋すると、委託者の高速バスに係る一般乗合旅客自動車運送事業の管理を他の一般貸切旅客自動車運送事業者に委託し、受託者が保有する事業用自動車をその運行の用に共するものをいう。と書かれています。これが新高速バスで追加された形式で、ツアーバスのように効率的な運行が出来て、繁忙期に増便を行いやすいというメリットがあります。2012年12月から始まった京王電鉄バスとアルピコ交通の受委託は京王電鉄バス担当の便にアルピコ交通の車両を使っているので、この形になります。

どちらの受委託も、責任の所在や安全管理のついてはきちんと定めれています。そして委託の範囲は「乗合バス委託型管理の受委託」が実働車両数と系統の長さと基準とする事ができ、「貸切バス委託型管理の受委託」は実働車両数を基準としています。

…と、いう事で、委託者の車両を使うのが「乗合バス委託型管理の受委託」、受託車の車両を使うのが「貸切バス委託型管理の受委託」で、判別が出来そうです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2317

Trending Articles