
千葉県多古町にある多古台バスターミナルです。2015年6月から運用を開始した新しいターミナルで、JRバス関東、千葉交通、多古町のコミュニティバスが発着します。

まず、多古台バスターミナルは、このような坂を上った丘の上にあります。

多古台バスターミナルの敷地に入りました。奥がJRバス関東の東関東支店で、右側がバスターミナルです。

一般車の乗降場です。

反対側から。

そして、バスの発着場は3バース設置されています。

反対側から。

各のりばを紹介します。
コミュニティバスである多古町巡回バスの停留所。(時刻表は2015年11月現在)

JRバス関東と千葉交通の一般路線の停留所。(時刻表は2015年11月現在)
JRバスは、成田駅や芝山千代田駅、八日市場駅、佐原駅などへの路線が発着し、千葉交通は、横芝駅や成田空港第2ターミナル、道の駅多古などへの路線が発着します。

高速バスの停留所。(時刻表は2015年11月現在)
高速バスはJRバス関東と千葉交通が共同で東京駅への路線を運行しています。

奥の車庫(JRバス関東・東関東支店)からバスが出庫してきました。

(JR)成田駅行きの一般路線です。

バスが発車を待っていると、成田空港にアプローチする飛行機が通過していきました。多古町は成田市の隣に位置し、成田空港に近い環境です。
その2へ続く