
2015年12月、東京駅近くの丸の内鍛冶橋駐車場に待合室が完成しました。

入口の扉を開けると、すぐに案内所。

「高速バスインフォメーション」

大きなガラスで開放的な印象を受ける待合室。

自動販売機では、飲料、菓子、アイスクリームを購入する事ができます。

ディスプレーは、左側がTV放送、中央と右側が出発案内です。出発案内は、まだ試験運用中。

右側には「運行状況」と「のりば」の表示欄があります。
日本語案内の他・・・

英語

中国語

ハングル・・・の多言語対応。

座席数は多く

壁側の座席にはコンセントが設置されています。

さて、のりば手前には、このような掲示がありました。

実際に稼働している姿を見ていないので想像で書いていますが、バス乗車の際は、緑色のランプが点滅するようです。

高速ツアーバスの乗合移行直後は、雨を防ぐ屋根すらありませんでしたが、のりばに屋根が付き、トイレはリニューアル(バリアフリーにも対応)され、今回のような多彩な設備を持つ待合室の完成と、進化を重ねた鍛冶橋駐車場です。
追伸 コメントのお返事遅れていますm(__)m