2016年7月20日、「JAPAN BUS LINES 協議会」が正式に設立しました。
「JAPAN BUS LINES 協議会」とは、近年、増加している訪日外国人の高速バス利用を促進するために、日本全国59社の高速バス事業者が提携した協議会で、『訪日外国人が、日本国内を隅々まで簡単、便利、安心に移動出来る仕組みを提供する』…をビジョンに、訪日外国人旅行者専用サイト、「JAPAN BUS LINES」を開設。英語、韓国語、中国語などの多言語に対応した、高速バス予約サイトを海外に向けて発信しています。
これまでの準備期間で協議された内容は以下の3つ。
・「JBLパス(仮称)」・・・JBLサイトで販売している約100路線の予約制高速バスが乗り放題になる全国パス。
7日間用が20000円、14日用が28000円で、JAPAN BUS LINESのサイトで9月上旬から発売予定。
・「JBLサイトにて利用するピクトグラム」・・・バスの設備に特化したピクトグラム。言葉がわからない訪日外国人に設備をわかりやすく伝える事が目的。
2列シートや3列シート、Wi-Fi、携帯電話使用禁止・・・等々、共通のピクトグラム(絵文字)を制定。
・「翻訳ガイドライン(英語)」・・・観光庁のガイドラインを基本方針として、バス停名で使われる表記を中心にした翻訳のガイドライン。
例:〇〇駅→Station、 バスターミナル→Bus Terminal(B,Tは大文字)、 〇〇大学→大学のHPの記載に従う・・・等
訪日外国人の旅行者数は、現在も増加しており、その内容は、いわゆる団体旅行から、個人旅行へと変化をしています。このような状況下で、「行きたい場所」へ、リーズナブルに、かつ、簡単・便利に、移動が出来る手段として、有効なのが「高速バス」です。これまでは、それぞれの各事業者が個別にアプローチしていたために、訪日外国人旅行者が、日本の高速バスを利用したいと希望しても、旅行者自身が、それぞれの各サイトを検索して情報を探さなければなりませんでした。しかし、統一したブランドの予約サイトが出来た事で、ワンストップで日本中の高速バスの情報を得る事が出来るようになります。これにより、バスを乗り継いでの周遊旅行といった行程も組めるので、JBLパスを使った「各地域で魅力的なモデルコースの提案」や、「訪日ゴールデンコースの開発」といった将来の構想もあるそうです。
今後、「JBLパス」を使って旅をする、外国人旅行客を見かける機会が増えてくるかもしれません。
(WEB販売なので、紙の「JBLパス」はないかもしれませんが)
最後に、参画59事業者を羅列してみました。(順不動・50音順)
秋田中央交通、アルピコ交通、イーグルバス、一畑バス、伊那バス、岩手県交通、羽後交通、WILLER EXPRESS JAPAN(運行10社)、江ノ電バス藤沢、遠州鉄道、小田急シティバス、帯運観光、おんたけ交通、岐阜乗合自動車、岐阜バス観光、近鉄バス、京王電鉄バス、京成バス、国際興業、JR九州バス、ジェイアール四国バス、下津井電鉄、庄内交通、神姫バス、信南交通、全但バス、シティバス立川、丹後海陸交通、千葉中央バス、千葉交通、中国ジェイアールバス、中国バス、東海自動車、十和田観光電鉄、奈良交通、南海バス、南部バス、西東京バス、日ノ丸自動車、日本交通、根室交通、濃飛乗合自動車、広島電鉄、防長交通、北都交通、三重交通、宮城交通、名鉄バス、山交バス、山梨交通