2022年9月17日、東京駅の八重洲口に新しいバスターミナル「バスターミナル東京八重洲」が開業します。
街の再開発と共に整備されるバスターミナルで、今回開業するのは第一期エリア。高層ビル「東京ミッドタウン八重洲」の地下に、チケットカウンター、物販店、6つのバス乗降場等が設けられます。
今回は、まもなく開業するバスターミナルの様子を(外から見た限りではありますが)紹介したいと思います。
こちらが「東京ミッドタウン八重洲」。
外堀通りを挟んで、東京駅八重洲口の真向かいに位置します。
バスの流れを説明すると、外堀通りを走行してきたバスは、「東京ミッドタウン八重洲」の正面を通り左折。
左折後は、バス専用入口から入場し、地下のバスターミナルへと降りて行きます。
バスターミナルへの入口と出口は、私が書き入れました。
この道路は「あおぎり通り」という名称で、第1期開業では、この道路と出入口を使ってバスが入場、出場します。
階層別のフロア図より。
地下1階にチケット案内カウンターを設置。
地下2階にバスが発着するプラットホームがあります。
改めて、バス専用入口。
開業前の習熟運行では、付近に誘導係員さんが配置されており、バステックの方が担当していました。
こちらは、バスと一般車の出口。
左折専用で、大型バスでもスムーズに出られるように、左折側だけ縁石の配置が曲面になっています。
バスターミナルを出場したバスは「あおぎり通り」を直進。
中央通りとの交差点「京橋二丁目」まで来ました。ここでは、左折レーンと右折レーンが整備されています。
中央通り側から見た「あおぎり通り」。
最近は、新規にバス路線を引く場合「右折」が課題になると聞いた事があります。きちんと専用レーンが設置された点がポイントです。
まずは「京橋二丁目」を左折した「中央通り」の光景。
更に、次の信号交差点を右折すると「八重洲通り」に入り、宝町入口から首都高都心環状線(C1)内回りに入れます。
今度は「京橋二丁目」を右折した「中央通り」の光景。
更に、二つ先の信号交差点を左折すると「鍛冶橋通り」に入り、京橋入口から首都高速都心環状線(C1)外回りに入れます。
実際に、バスがどのような経路を走行するかは未確認ですが、首都高速都心環状線(C1)に向かう場合は、この2ルートではないかと思われます。
ここからは、開業前の習熟運転の様子です。
バス専用入口に入る、武井観光。
京成バス。
バスは地下2階まで下りていきます。
出口から出てきました。
この出口は、一般車と共用です。
日東交通。
「京橋二丁目」を左折して「中央通り」に入る、DTS。
「バスターミナル東京八重洲」のロゴマーク。
サイネージ。
単なる広告か、バスの発車案内になるのか。
地下には、物販店や飲食店が入居します。
以前、バスタ新宿が開業した当時は、城下町の各バスターミナルが城内に入った形になり、買い物や飲食が不便になってしまいましたが、この東京八重洲は大丈夫そうです。
最後に、これまで京成バスの主力バス停留所だった2番バス停。
開業後はどのような扱いになるのでしょうか。
「バスターミナル東京八重洲」は、まもなく開業。
新しい歴史が始まります。