Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2355

・名鉄バスの新車 トヨタSORA 7411号車

Image may be NSFW.
Clik here to view.


名鉄バスの新車、トヨタSORA、7411号車です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


名鉄バスの基幹バス路線に、SORAが登場しました。

名鉄バスセンター発着路線で運行しています。これにより、同社の基幹バスは、SORA、エルガEV、BYDK8 2.0と、電動バスの種類が色取り取り、華やかになりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


7411号車 名古屋230あ7411

さて、SORAの生産が中止になったそうで、年鑑バスラマの国内バスカタログから掲載がなくなりました。

考えてみると、SORAという車種は、日野ブルーリボンシティハイブリッドがベースです。これは、裏を返すとエンジンを積むことを前提としているシャーシであり、これをEV車をベースにすることが出来れば、もっと効率的に、かつ自由度の高い設計が可能になるのかもしれません。

そしてFCシステムも進化しました。SORAのFCシステムは乗用車MIRAIのものを活用していますが、その後、MIRAIのFCシステムは第二世代に移行しました。(SORAのFCスタック最大出力は114KW×2なので、おそらく第一世代のままだと思われます)更に、トヨタは最近になって第三世代FCシステムの発表を行いました。こちらは2026年以降に出てくるようです。(MIRAIやバスに関して直接的な言及はありませんが)

上記を踏まえ、次の燃料電池バスは、EV車をベースに、FC等の性能を向上させて登場するのかなと思います。個人的には、ロングボディの燃料電池バスが欲しいです。需要の大きな東京BRTのような路線で重宝されるでしょう。

余談ですが、第三世代になると大型トラックのような商用車にも対応するそうです。それならば、高速バスや連節バスにも燃料電池車が対応出来るのでは、、、と夢が広がりました。

と、ここまで、妄想ばかり書いてしまいましたが、SORAも素敵な車両だと思います。特に路線バスは機能重視になるなかで、SORAの調光されたムードある車内照明は私は好みです。この点は次世代でも引き継がれるといいなと思っております。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2355

Trending Articles