都営バスは2014年1月18日にバス運行90周年を迎え、これを記念して旧塗装ラッピング車両が運行されています。今回、渋谷営業所に在籍する3種類の旧塗装ラッピング車を撮影出来たので紹介したいと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まず、学06系統で恵比寿駅に現れた黄色の旧塗装ラッピング車。M202号車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
M202号車が発車すると後続便が進入してきました。こちらも旧塗装ラッピング車、青色のM205号。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
M205号車が発車時間を待っていると更に後続便が。何と3台連続で旧塗装ラッピング車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
M205号車が日赤医療センターに向けて発車しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
続いて緑色のM128号車も発車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
学06系統は20分ちょっとで1周出来る路線です。先ほどのM202号車が戻ってきました。埼京線の新車E233系と顔を合わせるシーン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そしてM205号車も。
…渋谷駅で30分も張り込めば1台位は来るだろうと考え、軽い気持ちで撮影を始めましたが一向に渋谷駅には現れず、営業所を探すも見当たらず、「これはもしかして?」と恵比寿駅を発着する路線で狙ってみたら案の定、学06系統(恵比寿駅〜日赤医療センター)で運用されていました。渋谷駅に現れない訳です。
青色、黄色、緑色…塗装変更の過渡期には3種類全ての塗装を同時期に見る事が出来ました。撮影していて、まるで当時にタイムスリップしたかのような感覚を味わう事が出来ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

まず、学06系統で恵比寿駅に現れた黄色の旧塗装ラッピング車。M202号車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

M202号車が発車すると後続便が進入してきました。こちらも旧塗装ラッピング車、青色のM205号。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

M205号車が発車時間を待っていると更に後続便が。何と3台連続で旧塗装ラッピング車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

M205号車が日赤医療センターに向けて発車しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いて緑色のM128号車も発車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

学06系統は20分ちょっとで1周出来る路線です。先ほどのM202号車が戻ってきました。埼京線の新車E233系と顔を合わせるシーン。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そしてM205号車も。
…渋谷駅で30分も張り込めば1台位は来るだろうと考え、軽い気持ちで撮影を始めましたが一向に渋谷駅には現れず、営業所を探すも見当たらず、「これはもしかして?」と恵比寿駅を発着する路線で狙ってみたら案の定、学06系統(恵比寿駅〜日赤医療センター)で運用されていました。渋谷駅に現れない訳です。
青色、黄色、緑色…塗装変更の過渡期には3種類全ての塗装を同時期に見る事が出来ました。撮影していて、まるで当時にタイムスリップしたかのような感覚を味わう事が出来ました。