Quantcast
Channel: バスターミナルなブログ
Viewing all 2317 articles
Browse latest View live

・桜交通「散策バス」運行開始

$
0
0


2015年5月1日の仙台発から、桜交通の「散策バス」が運行を開始しました。



2015年3月まで富士セービングバスが東京~仙台間で運行していた「旅の散策」を桜交通が引き継いだものです。



「桜交通」の表記。



宮城200か2491



ここからはインフォマティックが東京~名古屋間を運行する「散策バス」の話題です。以前、名古屋200か3512と3514を紹介したので、今回は3511と3513をアップします。

3列便のいすゞガーラ。名古屋200か3511。



こちらは4列便のヒュンダイユニバース。名古屋200か3513。



インフォマティック ←→ 桜交通

【定点】ゴールデンウィーク 東京駅鍛冶橋 2015/05

$
0
0
2015年5月のゴールデンウィーク。早朝の東京駅鍛冶橋に到着した高速バスを適当に並べてみました。



その1 さくら観光バスが運行する「ミルキーウェイエクスプレス」の東京~仙台間臨時便。4列スタンダード。



その2 同じく「ミルキーウェイエクスプレス」の東京~名古屋間臨時便。4列スタンダード。



定期便も含め、早朝から鍛冶橋駐車場が「ミルキーウェイエクスプレス祭り」になっていました。



その3 名古屋から到着した武井観光の「アミー号」エアロクイーン。



その4 京阪神から到着したサンシャインエクスプレスが運行する「サンシャインエクスプレス」の3列エアロクイーン。ネットで検索すると、元は岐阜バスの「パピヨン」だったとか。
神戸200か3566



その5 ジャムジャムエクスプレスが運行する「JAMJAMエクスプレス」。元は宮城交通の夜行車です。
足立200か3121



その6 山形から到着したヨネザワバス観光。オー.ティー.ビー.から受託した「O.T.B.ライナー」での運行です。



その7 関西から到着した広栄交通が運行する「ブルーライナー」のC便は2台体制でした。



その8 名古屋から到着した鯱バスの「スターエクスプレス」。WILLEREXPRESS東海からの受託便です。



その9 関西から到着した青垣観光バスの「たびのすけ」。臨時便です。



その10 丹沢交通がジャムジャムエクスプレスから受託した「JAMJAMライナー」。小松営業所のセレガ。
小松200か・871

・・・2015年5月、ゴールデンウィークの東京駅鍛冶橋で撮影した画像を並べてみました。


・はとバス ピアニシモ3「サファイア」デビュー

$
0
0


2015年4月、はとバスの貴賓室車両「ピアニシモ3」に新車が登場しました。



2014年に登場した「ゴールド」「プラチナ」に続く3台目は、青色デザインの「サファイア」。



漆黒のボディは”艶々”で高級感を醸し出しています。(光が反射して撮影するのに苦労しました(^^ゞ)



「サファイア」の車両番号は511号車。ちなみに「ゴールド」は411号車、「プラチナ」は412号車です。



この日のツアーは伊豆観光と、高級旅館で和風創作料理&温泉。

乗ってみたいです!

品川230あ・511 511号車 いすゞガーラSHD

参考:2014年3月14日の記事 ・撮ったまま/はとバスの新型車両

・交代した「ハローキティの2階建てバス」

$
0
0


2015年春から、はとバスが運行する「ハローキティの2階建てバス」がアストロメガからエアロキングに交代しました。



「ハローキティの2階建てバス」の新担当は981号車。



これまで担当していた794号車はデザインの解除と、ナンバーを外され車庫に留置しています。



794号車の離脱によって。残るアストロメガは793号車、2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」1台のみとなりました。



参考:2014年3月28日の記事 はとバス ’O Sora mio オー・ソラ・ミオ「ベストビュードライブ 東京スカイツリー」
アストロメガのオー・ソラ・ミオの旅です。

・撮ったまま/茨城交通の新車 水戸200か1535

$
0
0


茨城交通に高速の新車が入りました。勝田・東海線で運用していたのはいすゞガーラHD。



ナンバーは水戸200か1535です。検査標章は3月。



「水戸号」にもガーラの新車が入っています。水戸200か1533。

チラ見した感じでは、コンセント付きでした。

・撮ったまま/高速バス路線から退いた南海バスのエアロキング

$
0
0


大阪~東京線の新型車両導入に伴い、2015年5月11日の東京発を最後に南海バスの高速バス路線から退いた2階建てバス・エアロキングです。

最終日は557号車での運行でした。

【定点】東京駅日本橋口 夜行便到着 2015/05 その2

$
0
0
その1からの続き



その21 「スサノオ」 中国JRバス 出雲発



その22 「ドリームなごや・新宿号」 JR東海バス 名古屋駅発



その23 「青春エコドリーム」 西日本JRバス 関西発



その24 「サザンクロス」 南海バス 堺・なんば発



その25 「青春ドリーム金沢号」 西日本JRバス 金沢発



その26 「プレミアムドリーム306号」 JRバス関東 USJ発



その27 「プレミアムドリーム20号」 西日本JRバス 王寺駅発



その28 「ドリーム福井4号」 JRバス関東 福井駅発



その29 「サザンクロス」 南海ウイングバス南部 和歌山発



その30 「ドリーム号」 西日本JRバス 関西発



その31 「ドリーム松山号」 JRバス関東 松山発



その32 「ドリーム高松号」 ジェイアール四国バス 高松発



その33 「ドリーム徳島号」 JRバス関東 徳島発



その34 「グランドリーム10号」 西日本JRバス 神戸発



その35 「プレミアムドリーム14号」 JRバス関東 USJ発



その36 「プレミアムドリーム34号」 JRバス関東 神戸発



その37 「青春エコドリーム号」 JRバス関東 関西発



その38 「グランドリーム号」 西日本JRバス 関西発



その39 「京浜吉備ドリーム号」 中国JRバス 倉敷・岡山発



その40 「青春エコドリーム22号」 JRバス関東 神戸発



その41 「ドリーム高知号」 ジェーアール四国バス 高知発



その42 「いわみエクスプレス」 中国JRバス 津和野発



その43 「青春エコドリーム36号」 西日本JRバス 天王寺発



その44 「青春エコドリーム号」 JRバス関東 関西発



その45 「ニューブリーズ号」 小田急シティバス 広島発


この日は約2時間で45台の夜行バスを撮影する事が出来ました。やたらエアロキングばかり撮影していたような印象が強いです。調べてみると、45台撮影したうち28台がエアロキングだったので、割合を出すと約6割がエアロキングだった事になります。かつて、成田空港で飛行機を見ていて、離発着するのがジャンボジェットばかりだったのを思い出すようでした。今の成田空港ではジャンボジェットは少数派です。将来の東京駅はどうでしょうか。

<撮影2015年5月>

【定点】東京駅日本橋口 夜行便到着 2015/05 その1

$
0
0
今回は東京駅日本橋口で5時35分頃~7時30時分頃までに到着した夜行便を全て掲載しました。



その1 「ドリームとよた号」 JR東海バス 名古屋駅・豊田発



その2 「ドリーム秋田・横浜号」 JRバス東北 秋田発



その3 「ドリームなごや2号」 JR東海バス 名古屋駅発



その4 「レディースドリームなごや号」 JR東海バス 名古屋駅発



その5 「ドリーム盛岡2号」 岩手県交通 盛岡バスセンター発



その6 「ドリーム福井2号」 1号車 福井鉄道 福井駅発



その7 「ドリーム福井2号」 2号車 福井鉄道 福井駅発



その8 「ドリーム404号」 JRバス関東 大阪駅JR高速バスターミナル発



その9 「ドリームなごや4号」 JR東海バス 名古屋駅発



その10 「ドリーム金沢号」 JRバス関東 金沢発



その11 「青春ドリームなごや4号」 JR東海バス 名古屋駅発



その12 「夢街道会津22号」 JRバス関東 会津若松駅バスターミナル発



その13 「ドリーム鳥海号」 JRバス東北 本庄営業所発



その14 「ドリームなごや6号」 JR東海バス 岐阜駅・名古屋駅発



その15 「青春エコドリーム号」 西日本JRバス 関西発



その16 「ラ・フォーレ号」 JR東北バス 青森駅発 



その17 「青春エコドリーム304号」 JRバス関東 大阪駅JR高速バスターミナル発



その18 「青春エコドリーム号」 JRバス関東 関西発



その19 「ドリーム盛岡4号」 JR東北バス 盛岡バスセンター発



その20 「シリウス号」 国際興業 七戸十和田駅発

その2へ続く

・考えたまま/東海道新幹線はA席とE席のどちらを選んだ方が良いのか?

$
0
0


左から E席D席 通路 C席B席A席

私は東海道新幹線に乗車する際、指定券券売機のシートマップでA席にしようか、E席にしようか、結構悩みます。



以前は、必ずと言っていいほどE席を指定していました。

その理由は2列席の窓側だからです。3列席の窓側であるA席だと、トイレに行くのも、車内販売を購入するのも一苦労。

・・・でもそれって、B席もC席も埋まった状態が前提です。季節や曜日、時間帯などによって混雑の度合いは違いますが、本当に全てのケースでE席が良いのでしょうか???

実際にE席を指定して新大阪駅発の「のぞみ号」で東京駅まで乗車します。すると・・・京都駅・・・もしくは名古屋駅で隣のD席が埋まる事が多いです。



そんな時に通路を挟んだ3列席を見ると、A席とC席は埋まっているのに、B席は空いているではないですか。

もしかしたら、A席を選択した方が、隣が来なくて快適だったのでは?!

もちろん、座席の埋まり方は運次第ですから、その時になってみないとわかりません。

でも、「最後まで埋まらない座席は、どこだろう?」と考えたら、やっぱりB席のような気がします。

もしも、列車の需要を先読み出来る力があるならば、A席とE席をそれぞれ上手く選択して、少しでも快適な旅が出来るのではないかと考えてみました。最終的には確率論になると思いますが、競馬予想のような遊び心で、東海道新幹線の座席を選択する私です。

・上阿原車庫まで延伸した「新宿甲府線」

$
0
0


2015年5月2日から、中央高速バスの新宿甲府線において、一部便が上阿原車庫まで延伸しました。



京王バス東、山梨交通、富士急山梨バスの3社が運行する新宿甲府線ですが、上阿原車庫へ延伸したのは富士急山梨バスの一部便です。



方向幕はこのようになりました。

・衝突被害軽減ブレーキ追加整備の744-12955号車

$
0
0


「渋谷・新宿ライナー静岡号」で新宿西口に到着したJR東海バスの744-12955号車エアロエースです。外観に変化がありました。



バンパーに設置されているミリ波レーダーの形状が丸型から角型に変更され、衝突被害軽減ブレーキの追加装備が行われました。

JR東海バスのHPによると、2011年~2012年に導入した4列ワイドシート搭載の高速バスに「衝突被害軽減ブレーキ(AMB)」の追加整備を行うとの事です。これによって、今年度中に全保有車両のうち、約半数の車両が「衝突被害軽減ブレーキ装着車」となるのだとか。

安全性能の向上が行われたJR東海バスのエアロエース。丸型レーダーが見られるのも今年度限りになりそうです。(このような追加装備は他事業者にも普及するのでしょうか???)

・撮ったまま/アルピコ交通の新車 15029号車

$
0
0


アルピコ交通の新車、15029号車、日野セレガHDです。新宿~松本線で運用していました。



ナンバーは松本200か1023。



見た限りでは片側トイレの4列配列のようです。昨年度と仕様が同じならコンセント付きという事になりますが、どうでしょうか。

・衝突被害軽減ブレーキ追加装備の744-12956号車

$
0
0


衝突被害軽減ブレーキの追加装備が進むJR東海バスのエアロエースです。以前紹介した12955号車と同様に、12956号車にも衝突被害軽減ブレーキが追加されています。

この日は東名ハイウェイバスの「直行 静岡駅行き」で運用されていました。

・見たまま/大崎駅西口バスターミナル?

$
0
0


JR大崎駅の西側、湘南新宿ラインのホームの横にバスターミナル整備予定地と書かれた場所があります。



ここはかつて、ソニーの工場だった場所で、現在は再開発が行われています。



計画のイメージ図を見ると、頭端式のバスターミナルが出来るようです。

品川区のHPによると、「地域の更なる魅力の向上やにぎわいの創出に向け、国内他都市からの来訪者や旅行者等を受け入れるため、大崎駅西口広場に国内他都市と結ぶバスターミナル機能を導入する。また、同ターミナルを都市観光インフラの拠点として位置付け、観光まちづくりの推進を図る。」とされています。(ちなみに計画イメージ図の頭端式ではない停留場所は一般路線のようです。)

いつから供用開始するのかはわかりませんが、楽しみが増えました。

・行ったまま/旅の図書館

$
0
0


東京駅の八重洲に、こんな場所があるとは知りませんでした。



東京駅八重洲中央口から徒歩3分(地下街直結)の場所にある、日本交通公社が開設している「旅の図書館」です。

観光文化の振興を図ることを目的に1978年に開設した専門図書館で、旅行や観光に関する図書や資料を無料で閲覧する事が出来ます。1872年(明治5年)から(一部欠号あり)そろえられている鉄道時刻表や、航空会社の機内誌、観光パンフレット、旅行関連図書、業界紙、社史・・・などがあり、好きな人には夢のような場所だと思います。

著作権法の範囲内でコピー(有料)をとる事もでき、私もバスの資料を集めるために利用しました。

残念ながら移転に伴う一時閉館が控えていて、今の場所での利用は2015年9月30日まで。2016年の夏頃には南青山に移転する予定です。

開館は月曜日~金曜日の10時00分~17時30分。(臨時休館日あり)

こんな素晴らしい場所を無料で提供してくれる日本交通公社に感謝感激です♪

はとバス 東京駅丸の内南口 その2

$
0
0
その1からの続き



はとバスと言えば黄色単色のバスですが、それだけじゃありません。



はとバスグループでは東京湾のクルーズ船「シンフォニー」を所有しており、船と組み合わせたプランも発売しています。



そして2階建てオープンバス「オー・ソラ・ミオ」。約60分の車窓ドライブです。



「オー・ソラ・ミオ」は1時間ごとにコースが設定されている高頻度運行。私が撮影した日はGWだったので満席ばかりですが、普段ですと便数が多い分、空席もみられ、当日でも購入できる事が多いです(心配な方は予めご予約を)。降車観光がないので気軽に利用出来ます。



2015年の春に新デザインになったばかりの「ハローキティの2階建てバス」。この他にも「初音ミクラッピング」や「くまモンラッピング(3月終了)」など、話題性のあるバスを運行するのも はとバスの特徴です。



そして忘れてはならないのが共同運行事業者の存在。



「富士山麓周遊 スバルラインコース」を共に運行するのはフジエクスプレス。



「日光・中禅寺湖周遊コース」を共に運行するのは東武バスセントラル。



「鎌倉・江ノ島コース」を共に運行するのは京浜急行バス。



定期観光バスも乗合バスなので、高速バスのような共同運行という手法がとられる事もあります。



ここを発着する多くのバスは黄色なので、これら共同運行事業者の存在は新鮮です。



バスに乗車して移動するのが目的ではなく、観光が目的という「定期観光バス」。ここは、思い出を作りだす出発点となるターミナルでした。



<撮影2014年1月3月・2015年5月>

はとバス 東京駅丸の内南口 その1

$
0
0


東京都千代田区丸の内にある、はとバスの東京駅丸の内南口です。はとバスの定期観光バスと共同運行事業者が乗り入れます。



まずはのりばの全体像から紹介します。

JR東京駅の丸の内南口から徒歩すぐの場所にあり、線路側に1番~9番、道路を挟んで20番~22番の計12か所の停留所を持っています。



はとバスのターミナル施設がJR線の高架下に入り、その前に各のりばが並んでいます。



5番のりばの前にあるのは有人の窓口。空席があれば当日でも購入できるのがポイント。



待合室。アーチ状の天井が特徴的です。



待合室の中の様子。



旅客トイレ。



比較的最近に新調されたようで、木目調の壁が清潔感を醸し出しています。



売店「はとマルシェ」。



JR線側ののりばは9つあるので縦に長いです。



大勢の利用者で賑わう朝の光景。



道路を渡った20番~22番のりば。



繁忙期には、黄色のバスが丸の内南口を埋め尽くします。

その2へ続く

・アルピコ&京王 土曜上り増発便は受委託運行?

$
0
0


13時30分頃、上信越自動車道下りの横川SAでアルピコ交通が休憩していました。長野から新宿まで運行した帰りの回送のようです。



側面には「委託会社 京王電鉄バス」、「運行受託会社 アルピコ交通」の文字があります。

受委託運行で片道回送???

そういえば、撮影した日は土曜日。京王電鉄バスとアルピコ交通が運行する「新宿長野線」では、2015年5月23日~7月11日の土曜日に限り、長野駅前6時00分発と7時30分発の新宿高速バスターミナル行きを増発(しかも、他便に比べて安い)しています。これによって土曜日の早朝5時00分~8時00分は、30分間隔が実現しました。

で、増発した2便はアルピコ交通と京王電鉄バスが1便づつ運行しています。長野駅前7時30分発を京王電鉄バスが担当するには前日に送り込む必要がありますが、私が撮影した回送が、この京王電鉄バス担当便の返しであると仮定するならば、長野側のアルピコ交通が受託運行する事によって、新宿側の京王電鉄バスの負担を少なくして増発が実現したと言えそうです。

リリースによると、この土曜増発便は7月11日まで運行されます。個人的に気になるのが、それ以降の夏の繁忙期はどうなるのか。まだ夏の運賃カレンダーの発表もされていませんし、ダイヤ改正でもするのかな・・・と勝手に深読みをしてみたり。

・諏訪岡谷線 京王バス東からアルピコ交通への委託開始

$
0
0


既に1か月近く経過していますが、2015年5月5日から中央高速バス、諏訪岡谷線の京王バス東担当1往復がアルピコ交通に委託されました。



側面には受委託表示が掲出されています。

京王バス東が「貸切バス形管理の受委託制度」を活用したのは初めての事です。

・撮ったまま/アルピコ交通の新車 15035号車

$
0
0


アルピコ交通の新車、日野セレガHD15035号車です。検査標章は5月。



配属は茅野営業所。



ナンバーは諏訪200か・・53。

昨年の新車(14028号車)が諏訪200か・・50ですから、諏訪200ナンバーの進みは緩やかのようです。
(希望ナンバーかと勘違いしてしまう程に(^^ゞ)



片側トイレで、運転手さん側10列仕様に見えました。
Viewing all 2317 articles
Browse latest View live