その1からの続き
東側に位置するのは、Bエリア。奥から、B6、B5、B4の3バースです。
Bエリアに隣接して、待合室と発券カウンターがあります。
中に入ると、最初にあるのは案内所。
待合室の全景です。
こちらは発券カウンター。上部には大型の案内表示器が連続して設置されていました。
カウンターごとに、小型の案内表示器もあります。
発券カウンター。
発券カウンターは、係員が利用者に、正対して打ち込むタイプと、横を向いて打ち込むタイプの、2タイプありました。
自動券売機。こちらも上部に大型の案内表示器が設置されています。
色から判断して、リムジンバス用でしょうか。
その他の路線用?
再び、バスのりばの紹介です。南側に位置するAエリア。
手前からA3、A2、A1の3バース。(奥に見える神姫バスはD12のりばです)
ここまで、Dエリアから順にAエリアまで紹介してきました。
そして、乗客を乗せたバスは、このスロープで3階、そして甲州街道へ進出する2階へと降りていきます。
甲州街道が見えてきました。西方向へは2レーン、東方向へは1レーンあります。
バスタ新宿の出入口まで戻ってきました。
最後に、バスタ新宿4階を俯瞰できるポイントがありました。高層ビルに囲まれた、この風景は、天空のターミナルといった感じで、まるで、近未来の世界に来たようです。
バスタ新宿は2016年4月4日オープン。いよいよですね。
<撮影2016年3月>
東側に位置するのは、Bエリア。奥から、B6、B5、B4の3バースです。
Bエリアに隣接して、待合室と発券カウンターがあります。
中に入ると、最初にあるのは案内所。
待合室の全景です。
こちらは発券カウンター。上部には大型の案内表示器が連続して設置されていました。
カウンターごとに、小型の案内表示器もあります。
発券カウンター。
発券カウンターは、係員が利用者に、正対して打ち込むタイプと、横を向いて打ち込むタイプの、2タイプありました。
自動券売機。こちらも上部に大型の案内表示器が設置されています。
色から判断して、リムジンバス用でしょうか。
その他の路線用?
再び、バスのりばの紹介です。南側に位置するAエリア。
手前からA3、A2、A1の3バース。(奥に見える神姫バスはD12のりばです)
ここまで、Dエリアから順にAエリアまで紹介してきました。
そして、乗客を乗せたバスは、このスロープで3階、そして甲州街道へ進出する2階へと降りていきます。
甲州街道が見えてきました。西方向へは2レーン、東方向へは1レーンあります。
バスタ新宿の出入口まで戻ってきました。
最後に、バスタ新宿4階を俯瞰できるポイントがありました。高層ビルに囲まれた、この風景は、天空のターミナルといった感じで、まるで、近未来の世界に来たようです。
バスタ新宿は2016年4月4日オープン。いよいよですね。
<撮影2016年3月>