・インターシティDDによる「みと号」
「みと号」の臨時便に、JRバス関東のスカニア・インターシティDDが運用に入りました。 これはJR常磐線に運転見合わせが発生し、平行する高速バスの需要が高まったためです。 行先表示は「臨時」でした。 輸送力の増強は「みと号」以外でも行われました。 画像は2号車が設定された「いわき号」です。 全体的に「つくば号」以外の常磐系高速バスは、比較的混雑している便が多かったようでした。...
View Article【定点】大阪駅JR高速バスターミナル 2019/04
今回は、2019年4月の大阪駅JR高速バスターミナルで、14時50分~15時30分の40分間に発車した高速バス全てを撮影しました。 1本目 14時50分発 JR四国バス 「観音寺エクスプレス」坂出インターBT・観音寺駅行き 2本目 15時00分発 神姫バス 中国ハイウェイバス「特急」津山駅行き 3本目 15時00分発 神姫バス 中国ハイウェイバス「急行」西脇営業所行き 4本目 15時00分発...
View Article・東急バス 都立01系統(都立~成城)の廃止
2021年3月31日を最後に、東急バス、都立01系統、都立大学駅北口~成城学園前駅間が廃止となりました。 都立01系統は、東急東横線の都立大学駅~東急田園都市線の桜新町駅~小田急小田原線の成城学園前駅を結ぶ10.7kmの路線です。10kmを超える長大路線ですが、以前はJR山手線の目黒駅を都心側の起点としており(黒05系統)、これでも路線長が短縮された系統でした。 都立01系統の路線図を見てみます。...
View Article・左折・直進レーンで右折が出来る「路線バス」
ここは、東京都中央区築地に位置する「中央市場前」交差点です。 かつて存在した、築地市場の正門に面していました。 この交差点に設置されている交通標識「進行方向別通行区分」が、ちょっと珍しいので紹介します。 一般車は左折か直進しか出来ないのに、路線バスだけは右折をする事も出来るのです。...
View Article・【東京BRT】連節バスにてイチオシ写真展示中
現在、東京BRTでは、連節バス1009号車の車内で「東京BRT車両の写真」展示を行っています。 これは、東京BRTの公式SNSが、一般のバス好き向けに「東京BRT車両の写真」を募集したもので、選考のうえ、その中の10作品を連節バスの車内に展示しているものです。 応募された力作が車内に並べられています。 このような写真展示は、バスファンとバス事業者とを繋ぐ、新しい関係性を感じさせます。...
View Article・バスポールが撤去された品川バスターミナル
京浜急行バスの長距離バス廃止(「エディ号」は休止)によるものでしょうか。 品川バスターミナルのバスポールが撤去されました。 「バス停」の路面表示は残されています。 廃止日2021年3月16日の様子。 この時点では、バスポールはビニールシートで覆われていました。...
View Article・日吉駅~御殿場PO・山中湖・河口湖駅線
2021年4月1日より、東急バスと富士急湘南バスが運行している「日吉駅・センター北・たまプラーザ駅・市が尾駅~御殿場プレミアム・アウトレット線」の運行区間が延伸され、山中湖・富士急ハイランド・河口湖駅にも発着するようになりました。また、運行事業者が富士急湘南バスからフジエクスプレスへと変更になっています。 「御殿場・山中湖・河口湖」の行先表示。 フジエクスプレスは横浜営業所の担当です。
View Article・停留所の統合が行われる東京駅八重洲口
東京駅八重洲口にて、再開発中の高層ビルです。 地下にはバスターミナルが設けられ、最近では、京王バスがその運営を行うというニュースも話題になりました。 再開発の進捗に伴い、周辺のバス停留所に動きがみられるようになりました。 リムジンバスが使用している2つの停留所が廃止。ここを発着する便は京成系のバスが発着する2番のりばへと移転しています。...
View Article・東京駅への到着ルートが変わったJRバス東北
JRバス東北の東京駅到着ルートが変わりました。 2021年5月10日に首都高速道路の呉服橋・江戸橋出入口が廃止される事に伴い、これらの出口を経由して東京駅に到着する高速バスは、ルートの変更が必要になります。 5月10日以降の到着便について、JRバス関東では該当する便の経路変更(呉服橋出口→宝町出口)を発表しましたが、既にJRバス東北では宝町出口経由とみられる走行経路の変更を実施しています。...
View Article・はとバスの新車 スカニア/エクリプス ジェミニ3 111号車
検査標章3月。はとバスの新車、スカニア/エクリプス ジェミニ3、111号車です。 はとバスが所有する2階建てオープントップバスに、新型車が登場しました。 ボディは、イギリスのバンフォード・バスカンパニーの製造で、エンジン、シャシーはスカニアの組み合わせです。 レシップ製の行先(コース名)表示が目立ちます。...
View Article・ムーミンバレーパーク直行バス運行開始
2021年4月17日から、東京駅とムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)を結ぶ高速バスが期間限定で運行を開始しました。 運行事業者はJRバス関東。 ムーミンラッピングが施されたのは、H657−18412号車で、トイレ付きの4列シート車です。 行き先表示は「ムーミンバレーパーク直行号」でした。 車内では、ムーミンのアニメーションが流されるのだとか。...
View Article・ハイアットリージェンシー東京「シャトルバス」サービス終了
小田急系のバスが発着する新宿西口ハルク前の35番のりば。 気になる掲示がありました。 2021年3月をもって、新宿西口〜ハイアットリージェンシー東京間を結ぶ、シャトルバスのサービスが終了となりました。 シャトルバスの運行は小田急箱根高速バスが担当していました。...
View Article・首都高速道路 日本橋区間地下化事業START
2021年5月10日午前0時、首都高速道路の呉服橋出入口と江戸橋出入口が廃止されます。 これは、首都高速道路「日本橋区間地下化事業」に伴うもので、特に東京駅への到着ルートとなる呉服橋出口の廃止は、多くの高速バスにとって走行経路やダイヤの変更など、影響が出る事態となりました。 今回は、廃止を目前に控えた各出入口の様子と、地下化の背景について紹介します。...
View Article・弘前を経由するようになった「津輕号」
2021年のGWに運行された、弘南バスの「津輕号」(東京・新宿~青森間)は、途中経由地に変更があり、新たに弘前バスターミナルが加わりました。 弘前の文字が追加された、発車案内の表示板。...
View Article・バステックに移籍したH657-15425号車
JRバス関東からJRバステックに移籍した、日野セレガHD、H657ー15425号車です。 2015年式、4列シート・トイレ付きのHD車が佐野支店からバステックにやってきました。 江東210あ1502 ツバメのHD車で江東ナンバーは、この車両が初めてでしょうか。 バステックには既に同年式の1501号車が存在する事から、1502のナンバーで登録した模様です。...
View Article・呉服橋出口廃止による高速バスの動き
2021年5月10日、首都高速道路・都心環状線(C1)の呉服橋、江戸橋出入口が廃止となりました。 これにより、呉服橋出口を利用して東京駅に到着していた高速バスは、運行ルートの変更が行われています。 確認出来た、いくつかの変更ルートをまとめました。 1.宝町出口・右折 → 昭和通りを北上 → 京成バス3番・東京駅日本橋口 主に京成系高速バス路線が利用するルートです。...
View Article・草軽交通 エアロエース 2052号車
整備が完了し運行の始まった、草軽交通のBKG-エアロエース、2052号車です。 4列シート、トイレ無しの「KUSAKARU Limousine」仕様。 乗合登録のエアロエースは初登場となりました。...
View Article・バステック「プレミアム・アウトレット」ラッピング1602号車
JRバステックのセレガ1602号車に、御殿場プレミアム・アウトレットのラッピングが施されています。 このデザインは、小田急箱根高速バスやJRバス関東の車両にも存在しますが、どちらも車種はエアロエース。セレガ・ガーラでは初めてかもしれません。
View Article・「池袋~長野・柳原系統」須坂駅延伸
2021年5月15日のダイヤ改正から「新宿・池袋~長野線」(京王バス・アルピコ交通・アルピコ交通東京・長電バス)のうち、池袋駅東口~長野駅・柳原間を結ぶ系統(長電バス担当便)が、長野電鉄・須坂駅での発着を開始しました。 新たに加わった「須坂」の表示。 下り便は終点が須坂駅となり、上り便は柳原を出発後に須坂駅を経由する運行形態となっています。
View Article