・撮ったまま/2号車が出た「新宿→長野」夜行便
前の話になりますが、「渋谷・新宿ライナー静岡号」の深夜便を撮影した金曜日の晩、発車案内に長野行き夜行の2号車が表示されているのを発見し、気になって便が到着するまで待ってしまいました。 23時30分発 アルピコバスのエアロクイーンが2台縦に並びました。 長野行きは1号車は満席、2号車も△表示です。 1号車、アルピコ交通40458号車、3列シート車です。...
View Article・撮ったまま/アルピコ交通の新車
2011年12月に登録されたアルピコ交通のLKGセレガです。Sクラスシート、パウダールーム付きトイレ仕様で新宿〜松本線で運用されています。 アルピコ交通のHPによると、2011年12月29日よりSクラスシート車が2往復増えて4往復になったので、その増備車のようです。見たところ、今までのSクラス7席仕様から共同運行している京王電鉄バスと同じ4席仕様になっていました。...
View Article上野産業会館
三重県伊賀市、伊賀鉄道上野市駅前にある「上野産業会館」です。会館の中には三重交通のバスターミナルが入っていて、三重交通と、その共同運行事業者、伊賀市のコミュニティバスなどが乗り入れます。 建物の前には3番〜6番ののりばがあります。 3番のりばに三重交通の一般路線バス、伊賀支所行きが停車中。 道路側から見た上野産業会館の建物。1番と2番ののりばは左側、3番以降が右側にあります。...
View Article・乗ったまま/小田急ロマンスカー 10000形
2012年3月16日を最後に引退する事が決まっている小田急電鉄10000形に乗車してきました。 10000形の最大の特徴は、車両の床を高くして眺望を良くしたハイデッカー構造を採用した事です。そのために展望席以外の客室へ向かうにはこのような短い階段が存在します。景色は良いのですが、バリアフリーに対応出来ず小田急電鉄での引退を早めてしまう一因にもなりました。...
View Article【定点】金沢駅東口 夜行 2011/02
今回は金沢駅東口を21時30分〜23時10分まで発車した夜行バス全てを撮影しました。 1本目 21時30分発 日本中央バス 東京・さいたま〜富山・金沢線 新宿・グランドプリンスホテル赤坂行き 2本目 21時50分発 北陸鉄道 エトアール号 仙台駅前行き 3本目 22時00分発 JRバス関東 ドリーム金沢号 東京駅・上野駅入谷口行き 4本目 22時00分発 江ノ電バス藤沢 藤沢・鎌倉・横浜〜金沢線...
View Article・撮ったまま/静岡ナンバーのJR東海バス「渋谷新宿ライナー」
2011年4月頃の撮影ですが、新宿駅高速バスターミナルに到着したJR東海バスの「渋谷・新宿ライナー」です。静岡号か浜松号かはわかりませんが、静岡ナンバーの三菱ふそうエアロバスが充当されていました。JR東海バスの「渋谷・新宿ライナー」はたいてい名古屋ナンバーの日野セレガRか新セレガが充当されていますが、撮影しているとまれに静岡ナンバーのエアロバスを見かける事があります。...
View Article・「千葉・船橋・東京〜松本・長野線」運行開始
2012年2月1日より、成田空港交通とアルピコ交通の共同運行で千葉中央駅・海浜幕張駅・TDR・西船橋駅・京成上野駅・浅草雷門〜千野・松本バスターミナル・長野駅を結ぶ夜行路線が運行を開始しました。画像は海浜幕張駅で撮影した成田空港交通の車両です。 運行初日の車両は独立3列シートの三菱ふそうエアロバスでした。行き先表示は「信州(松本・長野)」です。...
View Article・アルピコ交通「長野〜新宿線」にSクラスシート車導入
2012年2月1日より、アルピコ交通と京王電鉄バスで共同運行されている「長野〜新宿線」、アルピコ交通担当2往復でSクラスシート車の運行が始まりました。車両は新車で投入されたいすゞのLKGガーラ(長野ナンバー)です。 画像は新宿駅西口23時30分発の夜行便。車号が見つからなかったのですが、場所が変わったのでしょうか。...
View Article沿岸バス 留萌駅前
北海道留萌市、JR留萌本線の留萌駅付近にある沿岸バスの「留萌駅前」です。沿岸バスと共同運行する事業者が乗り入れます。 「留萌駅前」の停留所は待合室のある建物の前、公道上にあります。国鉄羽幌線の廃止代替バスである豊富留萌線、豊富駅行きが停車中です。 各方面の行き先、全ての便をこのバスポールが引きうけています。 待合室のある建物です。...
View Article・乗ったまま/300系新幹線
2012年3月16日を最後に、JR東海とJR西日本の両社から引退の決まっている300系新幹線に乗車してきました。 私が乗車したのは「こだま650号」(300系での運転は3月12日まで)です。300系はJR東海がJ編成、西日本がF編成の編成記号を持ちます。「こだま650号」はJR西日本持ちなのでF編成が担当です。この日はF7編成が来ました。...
View Article沿岸バス 羽幌ターミナル その2
頭端式のホームが6つあります。 敷地内には沿岸バスの車庫もありました。 外側から見るホームの様子です。 各方面ごとにホームが分かれています。 ホームのバスのりばです。頭端式でバスの先頭がそのまま入ってきて、発車の際にバックする方式です。 ご覧のような踏み台も置かれています。 バスがが停車するとこんな感じです。 バスが留置されました。まだ発車まで時間があるようです。...
View Article沿岸バス 羽幌ターミナル その1
北海道苫前群羽幌町にある、沿岸バスの「羽幌ターミナル」です。羽幌町には沿岸バスの本社がある「本社ターミナル」と、1987年(昭和62年)廃止になった国鉄羽幌線の羽幌駅跡に建てられた、この「羽幌ターミナル」の2つのバスターミナルがあります。 まずは「羽幌ターミナル」の建物です。 待合室のドアです。雪の降る寒冷地なので扉は2重になっています。 中に入るとベンチが並んでいました。...
View Article沿岸バス 本社ターミナル
北海道苫前群羽幌町にある、沿岸バスの「本社ターミナル」です。羽幌町には国鉄羽幌駅跡にある「羽幌ターミナル」と、この「本社ターミナル」の2つのターミナルがあります。 古くからあるだけあって、「羽幌ターミナル」よりも人通りの多い街の中心部にあります。 歴史の刻まれている文字。「沿岸バスターミナル」と書かれています。 ターミナルの裏側から見たところです。バスの動きは手前から奥へ向かう一方通行です。...
View Article